幼稚園・保育所・認定こども園等の無償化~所得制限はあるの?

消費税が10%になることに伴って、

今年の10月から「幼児教育・保育の無償化」が予定されています。

で、先日、家計診断でいらっしゃったご相談者から、

「うちは主人の所得が高く、しかも私が専業主婦なので対象にはならないですよね?」

とのご質問がありました。

制度や控除を受ける時に、何かと「所得制限」という言葉を目にすると思います。

実は、この「幼児教育・保育の無償化」では、お子さんの年齢によって変わってきます。

無償化の対象は、幼稚園、保育所、認定こども園等を利用する子どもたちで、
◆3~5歳のお子さんは全て
◆0~2歳児は、住民税非課税世帯

になります。(利用する施設によって金額の上限があります)

なので、3~5歳の場合は所得制限がないんです

ここでいう無償化はあくまでも利用料。

施設費、送迎バス代、給食費、イベント費などは

対象になりませんので、今まで通り保護者負担になります。

でも、そうはいっても、生活にはかなり助かりますね!

◆◆お気軽にご相談ください◆◆

家計診断・資産運用・年金・保険・教育・住宅資金相談など

株式会社ライフ・フォレスト

ファイナンシャルプランナー 清水千草

山梨県甲府市大里町5318-201

メール:info@lifeforest-net.com

HP:https://lifeforest-net.com

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中